⑻ 細部の作り込み①
蓋を取ると
こんな感じです。
なんか色がないのも寂しいので、薄皮一枚剥いだ後に和紙を貼りました。
貼った和紙の上からは木工用ボンドを筆で塗ると強度も上がるし、ツヤもでますよ。
次に石突きを作りました。
東急ハンズで昔革の端切れを大量に購入していたのでそれを使いました。
2枚革を切り出します。
表同士を合わせて端を編み、裏返します。
編むのにはレザークラフト用の工具や針等を使っています。
紐通しのための穴をポンチで開け、100円ショップで購入した革紐を通しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿