2019年3月28日木曜日

子供部屋間仕切り⑥

間仕切りの壁作りも最終段階。
後は壁紙を貼り付けるだけです。

ネットで壁紙を探しているとこんなページを発見。

生のり付き壁紙チャレンジセット

道具も全てセットなのが気に入り早速注文。




マニュアルも付いているし、ホームページに動画もあるので初めてでもクロス貼りがスムーズに出来ました。






終わり

2019年3月27日水曜日

子供部屋間仕切り⑤



壁と床・天井の境に巾木と廻縁を取り付けます。
これも近くのナフコで購入。
2.5メートルで良いのですが、売っていたのは4メートルだったので、ノコギリを借りて切断してから持ち帰りました。



巾木などは、木工用ボンドで貼り付け、更に隠し釘などを打ちつけます。
今回はタッカーを購入。
Amazonで3000円でした。



専用の釘みたいな物。フィニッシュネイルと言いますが、短いものにしました。
石膏ボードの更に下の素材が木材であれば長い物でいいんですが、今回は軽量鉄骨なので短いものをチョイスしました。



練習しました。
タッカーだけでもガッチリと張り付いてます。



巾木を取り付けました。



廻縁を取り付けました。

2019年3月21日木曜日

子供部屋間仕切り④

石膏ボードを張り壁紙を貼りたいのですが、その前に石膏ボード同士の隙間をパテで埋めてやらないといけません。

さっそくですがパテを買ってきました。




でもこれは失敗!
肉痩せが起きて継ぎ目が上手く平らになりませんでした。
ネットを彷徨っていると




継ぎ目にはジョイントテープを貼ること
パテはこのパテが使いやすい

とあったので、さっそくAmazonさんに注文しました。



このパテは結構粉っぽいので霧吹きで水分調整しながら使いましたが…


ものすごく使いやすい‼️
かなり量は余ってもったいなかったですが購入して正解でした‼️




ジョイントテープを貼って、




パテで隙間を埋めました。
乾燥した後、150番のサンドペーパーで平らにすればかなり綺麗になりました。

2019年3月16日土曜日

PC-9821Cx3パワーアップ winchip2

地道に98の整備は続けております。

倉庫に置いてある荷物を整理していると、ファンが付いているcpuを発見。
多分学生の時に購入したPentiumあたりだろーなーと放置していましたが、前日ファンを取り外したところ…


なんと、winchip2でありました!
これはPentium機を手軽にパワーアップできるcpuでかれこれ20年前くらいに販売されたものです。
簡単に言うと、cpuを交換するだけで、何も考えずに動くという代物。
二つほど購入し、一つは先輩のパソコンをパワーアップさせるために里子に出し、一つは自分で保管したのでした。





さっそくCx3のPentium100Mhzと交換。
このwinchip2は233Mhzで動作します。
Cx3は100Mhzですが、交換するだけで新しいcpuは233Mhzで動作するんです。

Cx3のマザーボード上にはcpuの倍率変更用のディップスイッチはありません。
Cx3のベースクロックは66Mhzで、cpuはそのベースクロックを1.5倍して動いています。
私が持っていたwinchip2はベースクロックが1.5倍の場合、3.5倍で動作するように作られています。
つまり何も考えずに交換するだけで動くはず。
気がかりは、必要な電圧が微妙に高いので動作が不安定になる可能性があることです。




DOSゲームには必要ないパワーでしたが、無事安定して動いております!

子供部屋間仕切り③

さて前日の続きです。
続きといっても、石膏ボードを切り張りするだけですが…

一人で地道に数時間作業して壁(石膏ボードのみ)が完成しました。
次はパテで隙間を埋める作業になります。






2019年3月15日金曜日

子供部屋間仕切り②

子供部屋間仕切りの続きです。

買ってきた石膏ボードをビスで留めていきます。



一枚目、二枚目はただ張りつけるだけ。
残りは石膏ボードを切ってから貼り付けます。
カッターナイフで切れ目を入れると好きな大きさに折ることができます。




片面終わり。
この裏面には子供達が落書きしてました。
更に頑張って裏面を張り付けます。




張りつけるだけですが意外と時間がかかります。
今日はここまでにしておくことに…

でも子供達は、不完全ながらも個室になったので大喜びでした♪

2019年3月13日水曜日

子供部屋間仕切り①

上の息子も高校生になったので、子供部屋を間仕切ることにしました。
ネットで調べていると、軽量鉄骨と石膏ボードで壁を自作してしている方を発見!
真似させて頂くことにしました。

さっそく軽トラで近くのホームセンターへ。
軽量鉄骨部材と石膏ボードを購入してきました。
材料費はおよそ8000円で、この後はパテやら壁紙が別途必要になります。



実家が目の前で、部材の加工は実家の庭で加工しました。
軽量鉄骨は高速カッターで切断。
サクサク切れます。



この字型になってるレールを天井と床にビス止めした後、角材の鉄骨をはめると枠が完成!
石膏ボードをと角材をビスで固定するまでは角材は自由に動かせます。
壁を張る前にベッド等の荷物を各部屋に分けました。